昨年、TLO京都のYouTubeチャンネルにて期間限定で公開いたしました「TLO京都主催 大学発シーズ マッチングセミナー」のアーカイブ動画につきまして、多くの皆さまからご好評をいただきました。
このたび、先生方のご承諾をいただいた案件を常時公開する運びとなりましたのでお知らせいたします。ぜひこの機会にご視聴ください。
ご視聴頂き、ご興味がある技術がございましたらお気軽にevent@tlo-kyoto.co.jpまでご連絡ください!
▼ご視聴はこちらから▼
高効率空間伝送ワイヤレス給電のための改良型目標自動追尾方式
京都大学生存圏研究所 教授 篠原 真毅 先生
AIで納得!「つらい症状」がみんなにわかる新アプリ
京都大学医学部附属病院 緩和医療科・緩和ケアセンター 特定講師 嶋田 和貴 先生
現地情報を用いたリアルタイム浸水ハザードマッピング技術
京都大学防災研究所 社会防災研究部門 防災技術政策研究分野 准教授 佐山 敬洋 先生
移動体を活用した放射線モニタリングによる原子力災害への対応
京都大学複合原子力科学研究所 粒子線基礎物性研究部門 核ビーム物性学研究分野 助教 谷垣 実 先生
無意識を意識化する視線解析アプリ『reveale』
京都大学大学院 医学研究科 高次脳科学講座 神経生物学分野 助教 Richard Veale 先生
多重刺激応答性有機固体材料の開発と応用展開
京都大学化学研究所 特定准教授 田中 啓之 先生
※ご所属はご発表当時のものとなっております。
+--------------------------------------------------------------------------
【大学発シーズ マッチングセミナーについて】
TLO主催 大学発シーズ マッチングセミナーは大学や公的研究機関で生まれた研究成果を、企業の皆様にご紹介する目的で2021年から定期的に開催しており、これまで多数の企業様にご参加いただいております。
2025年1月現在、計23回のセミナーを開催してまいりました。今後も定期的に開催していく予定ですので、大学の技術や産学連携に興味のある方、自社の技術力向上や新規事業の立ち上げに関心をお持ちの企業様は、ぜひご参加ください。
◯お問い合わせ:
株式会社TLO京都 京大事業部技術移転チーム
〒606-8501
京都市左京区吉田本町
京都大学 国際科学イノベーション棟3階