イベント情報

2025.04.16

【アーカイブ動画追加公開のお知らせ】TLO京都主催 大学発シーズマッチングセミナー

TLO京都YouTubeチャンネルにて公開中の「TLO京都主催 大学発シーズ マッチングセミナー」のアーカイブ動画に、このたび新たなセミナー動画を追加いたしました。京都大学発の多様な研究シーズをご紹介しております。ぜひこの機会にご視聴いただけますと幸いです。

ご興味をお持ちの技術がございましたら、弊社担当者より詳細をご説明させていただきますので、お気軽にお問い合わせください!



▼ご視聴はこちらから▼

TLO京都公式YouTubeチャンネル

公開案件一覧

第18回 ライフサイエンス特集より

低毒性かつ高活性な高分子細胞内導入ペプチドの開発

京都大学 化学研究所 生体機能化学研究系 助教 川口 祥正先生

第19回 自然環境を情報学的に理解する特集より

低コスト・高効率な AI植生判別による 森林資源把握

京都大学 フィールド科学教育研究センター 森林生態系部門 准教授 伊勢 武史先生

水面が波打つ水流の水面流速と水面形の同時計測法

京都大学 防災研究所 附属流域災害研究センター 教授 山上 路生先生

第20回 新規材料開発の基礎技術特集より

側鎖変換反応を伴う配列・立体規則性の制御された高分子のライブラリー合成

京都大学 大学院工学研究科 高分子化学専攻 高分子合成講座 教授 大内 誠先生

新しいシリコーンハイドロゲルと固体触媒としての機能

京都大学 大学院理学研究科 化学専攻無機化学講座 助教 金森 主祥先生

第22回 モータやパワーエレクトロニクスを支える回路技術特集より

移動平均法によるPWM電圧波形で産業用モータのオープンループ制御効率向上

京都大学 大学院工学研究科 優しい地球環境を実現する先端電気機器工学講座(寄附) 特定教授 中村 武恒先生

先端半導体活用低電力IoTに向けた電源電圧デジタル変換集積回路設計技術

京都大学 大学院情報学研究科 情報学専攻集積システム工学講座 教授 新津 葵一先生

第23回 AI応用技術特集より

会話など情報の真偽がわかる真偽検証装置及び真偽検証方法及びプログラム

京都大学大学院 情報学研究科 教授 伊藤 孝行先生

オペレータの動作予測によって遠隔操作の遅延を補償する

京都大学 学術情報メディアセンター ディジタルコンテンツ研究部門 教授 中村 裕一先生

ご所属はご発表当時のものとなっております。

+--------------------------------------------------------------------------

【大学発シーズ マッチングセミナーについて】

TLO主催 大学発シーズ マッチングセミナーは大学や公的研究機関で生まれた研究成果を、企業の皆様にご紹介する目的で2021年から定期的に開催しており、これまで多数の企業様にご参加いただいております。

2025年4月現在、計24回のセミナーを開催してまいりました。今後も定期的に開催していく予定ですので、大学の技術や産学連携に興味のある方、自社の技術力向上や新規事業の立ち上げに関心をお持ちの企業様は、ぜひご参加ください。

◯お問い合わせ:

株式会社TLO京都 京大事業部技術移転チーム

event@tlo-kyoto.co.jp

年別一覧

お探しの情報は見つかりましたか?

  • 興味のある研究がある
  • 必要な情報が見つからない
  • 活用したいが流れがわからない

どんなことでも、まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
トップへ戻る
株式会社TLO京都

〒606-8501
京都市左京区吉田本町
京都大学 国際科学イノベーション棟3階

お問い合わせ